動物に寄生するダニの種類

株式会社インテリアSASAKIは、防音・ダニ・ホコリを考慮した内装仕上げの施工に関する業務を行っております。皆さんはダニにはどのような種類があるのかについて、ご存知でいらっしゃいますでしょうか。ダニは本当にさまざまな種類がある訳ですが、今回はそんな中にも動物に寄生するダニについてお伝えします。

まず第一にマダニということで、主に野山などに棲息しているダニで野生動物を吸血します。国内でもマダニの被害がありますので、注意をして頂きたいと思います。また、イエダニはネズミに寄生をして、春や秋になるとその数が増えていきます。それなりの大きさがありまして、肉眼でも確認できるため、見かけたら専門業者にご相談ください。そして、トリサシダニは鳥類に寄生をするダニで、巣から落ちた際に人に吸血をすることがあります。

株式会社インテリアSASAKIは、内装仕上げ工事を行っております。当社は法人様からの内装工事を請け負うだけでなく、個人のお客様がご自宅へ手軽に導入して頂ける、使い勝手の良さを兼ね備えたDIY等の内装資材もインターネットにて販売しております。リフォームに関することなら埼玉の当社にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから